【からだの声を聴こう】
ここ3日、数年ぶりの発熱と咳がひどく声が出なくなり
ヨガクラスもお休みをいただいておりました。
急遽、代行を引き受けてくださいました先生方、お休みを下さったスタジオ等関係者の皆様
ありがとうございました。
体調を崩したときはなにかのサインとよくききますよね。
クラスもお休みをいただき、お家で休養の時間を頂き
そこではっと気が付きました。
≪ここ最近、なにかと自分のこと後回しにしていたなぁ≫
体調を崩したのはそのことを気が付かせてくれるためのサインだったのですね。
≪自分を大事にしてね≫
≪自分をいたわってあげてね≫
≪自分が喜ぶことをしてあげて≫
と体の声が教えてくれました
まずは自分を大事に、いたわってあげることって、とっても大切なこと。
人は優しいから、
大切なひと、目の前の人のためにと、人、外側へ気持ちがいきやすいですが
自分を大切にしてあげることではじめて相手を大切にできると思います。
自分の体の声を聞いて
自分が喜ぶことをしてあげて
自分をいたわってあげて
たっぷり満たしてあげて
あふれんばかりの愛情をシェアしていこう(^^
板橋のヨガサークル・東京近郊の出張ヨガ・パーソナルヨガ・企業ヨガ
≪関連ブログ≫
お腹のたるみ、ぽっこりお腹で特に悩む
冬の時期。
冬の時期は寒さで体を動かすのもおっくうになり運動不足になりがちです。
それに、忘年会・新年会シーズンなど…
美味しいものがたくさんある冬の時期は、
高カロリーのものを食べる機会も多くなりますので
必要以上にカロリーを摂取してしまい、
太りやすくなりますよね。
気になる冬のぽっこりお腹…
冬はお洋服などでかくしてみたり…
でも、暖かい季節になると、どんどん薄着になりますので、そうもいきません!
夏は水着も素敵に着たい!
暖かい季節になる前になんとかしたいですよね。
最近、風邪が流行ってきていますね。
皆さんは体調いかがでしょうか?
季節の変わり目や、風邪が流行る時期、また予防としてどんな時でもおススメの
免疫力を高めてくれる効果のあるおススメのアロマブレンドをご紹介します♪
★免疫力を高めてくれるアロマブレンド★
『レモン&ユーカリ&ペパーミント』
レモンは柑橘系さわやかなフレッシュなレモンの香り
ユーカリは樹木系、フレッシュなほのかに甘いグリーン調の香り
ローズマリーはハーブ系、強いフレッシュなハーブの香り
❤︎レモン:
*心の浄化、不安の解消*第2チャクラ
頭をスッキリとリフレッシュ/集中力や記憶力、理解力を高める効果/血行をよくして体を温め、老廃物を排出する効果/冷え性やむくみの改善/殺菌作用や消毒作用/消化を促進させる作用
❤︎ユーカリ:
*自由、開放感*第4.5チャクラ
不定的な気持ちになっているときや、精神的に疲れを感じているときに、心に余裕を取り戻してくれる/新たな考えを受け入れたいとき/鼻水や鼻づまりを解消する/風やインフルエンザ、花粉症などの鼻トラブルの解消
❤︎ローズマリー:
*自己実現、自信*第5チャクラ
やる気や自信を喪失した心を、明るく前向きな心へ/リフレッシュ効果/集中力や記憶力を高める効果/鼻や喉などの呼吸器系の不調の改善/血液の循環を促進する作用もあり筋肉疲労やリマウチ、神経痛の症状の緩和、冷え性など
ますます寒さが増していく、この時期。
本を読みたくても、ページがうまくめくれない…
メールをしたいのに、スマートフォンが思うように打てない…
仕事中もパソコンでの資料作成が思うように進まない…など。
冷えにより指先がうまく使えずに困ることありますよね?
ホカロンを使ってみたり、ストーブに手を当ててみたり、温かい缶コーヒーで手を温めてみたり…
もちろん温まってはきますが、一時的なもので
またすぐに冷えてしまいます。
そんな時、資料作成している仕事の合間にオフィスのデスクでも、特に冷えが気になる外出先でも、
どこでも簡単に冷えを改善できる方法をお伝えしたいと思います。
そもそも冷えってどうして起こるのでしょうか?
よく耳にする体幹・インナーマッスル(コア)、多くの有名スポーツ選手がトレーニングの一環として取り入れるなど、話題になっていますよね。
体幹・インナーマッスル(コア)とは主に大きく捉えると胴体部分をさします。
細かく捉えると、
横隔膜(おうかくまく)、腹横筋(ふくおうきん)、多裂筋(たれつきん)、骨盤底筋群(こつばんていきんぐん)をさします。この4つの筋肉を総称してインナーユニットともいいます。
この体幹・インナーマッスル(コア)は呼吸をするときや姿勢を維持するのに必要な筋肉です。
また体を動かすのにも必要な筋肉であり、スポーツ選手にとってはパフォーマンス向上・怪我防止には欠かせない筋肉。
スポーツ選手だけではなく、人々の日常の生活には欠かせない筋肉です。
この体幹・インナーマッスル(コア)が鍛えられると、軸が整い体の芯がしっかりするので
アウターマッスルはしなやかで、美しいボディラインを作るためにも必要不可欠ですね(^^♪
女性の多くが悩まされる、体の冷え・冷え性(末端冷え性)。
冷え症とは、特に手足などの末端、下半身や腰回りがなかなか温まらず、慢性的に冷えていると感じる症状をいいいます。
特に冬になるとこれらの症状を抱える方が増えていきます。
体が冷えた状態だと血流の流れが悪くなり、むくみや倦怠感、肩こりや腰痛、肌荒れや不眠などに繋がりやすくなります。
とくに下記に当てはまる方は要注意!!
〇体を動かしてもすぐに体が冷えてしまう
〇お風呂に入って温まってもすぐに体が冷えてしまう
〇冷えで手足の感覚がなくなってしまう
〇布団に入っても冷えにより中々眠れない
〇暑い夏でも体が冷えやすい
など…
体が冷えたからといって、ホカロンや暖房器具などに頼る前に
毎日3分でできる冷え性対策、方法をご紹介します。