月の満ち欠けとアロマ 上弦の月~満月

【積極的にチャレンジする時期】
上弦の月から満月に向かう、月が満ちていくこの時期。
新月に願いや目標を立て基礎を固めた時期から、行動へ移していく時期です。
そのため、様々なことにチャレンジし、頑張ろうというパワーに溢れるときです★
また、人間関係でもほかの人とのコミュニケーションが円滑進みやすくなります。
新月に立てた目標の達成まであともう一歩!!
よーし、もうひと踏ん張り!!
そんな感じでしょうか(^^♪
目標に向かって積極的にチャレンジをする時期って、とにかく前をみて
目標や願いに向かってただひたすら無我夢中に楽しんでいるとき!!
そんな明るいマインドがさまざまなことを円滑に進みやすくするのですね(^^♪
こういった月のリズムを知ることで、
さらに、そのマインドがプラスの方向へと加速していくと思います。
また、アロマの香りも活用して、さらに積極的でポジティブに前に進んでみませんか?
月のリズムに合わせた アロマブレンド

スィートオレンジ

【柑橘系】甘い柑橘系の香り
第5チャクラ、第2,3チャクラ
スィートオレンジのアロマは
楽観・柔軟性・楽しさを与えてくれる
香り
心身をリラックスさせ、エネルギーの循環を高める作用があります。
とくに完璧主義のひとなどストレスや欲求不満でエネルギーが滞ってしまいがちです。
そんな時。スィートオレンジの香りは、考え方に柔軟性や楽観性を与えてくれ、楽しさを感じさせてくれるのです。
また、血液循環を促す効果があるため、体が温まり冷え性改善にも効果があります。
また、消化器系に良い精油と言われていて、消化器系の循環を促し、消化促進、食欲増進、腹痛、悪心嘔吐などにいいと言われています
ローズマリー

【ハーブ系】強いフレッシュなハーブの香り
第5チャクラ、第3,4,6チャクラ
ローズマリーのアロマは
自己実現、自信を与えてくれる
香り
精神を高揚させる働きがあります。
自信をもち、自己実現に向けて行動できる強さを与えてくれます。
頭で考えすぎをなくし、自分の能力に自信が持てるようになります。
また、アンチエイジング効果が高く『若返りのハーブ』や『記憶力を高めるハーブ』
と言われています。
全身性の強壮ハーブであり、強力な抗酸化成分を持ち、さらに血液循環を促す作用もあります。
冷えにも効果的です。
おススメの楽しみ方
これらの精油をアロマデヒューザーで10~15滴ほど入れ、楽しむのもよし!
お仕事中であれば、ご自身のハンカチ等に2.3滴ほど垂らして、好きなタイミングで楽しむのもよし!
もしくは、アロママッサージオイルを作って、ご自身のマッサージに使用しても良いですね(^^♪
アロママッサージオイルの作り方はこちらを参考にしてみてくださいね(^^♪
それから、最近マッサージオイルやスキンケアに【米油(ライスブランオイル)】を使用しています。
さらっとした付け心地でセラミドとビタミンが豊富に含まれているので、美容にも最高です(^^♪
わたしのおススメ精油のご紹介
アロマオイルを購入したいけど、どこで購入したら良いかわからない。
というお声をよく聞きます。
私が実際にヨガクラスや普段のリラックスタイムに使用しているアロマオイルのお店をご紹介します。
種類も豊富でお値段もお手頃なうえ、オーガニック精油も豊富で香りの質もGOODです。
良かったらお好きな香りを選んでみてくださいね。