アロマキャンドルヨガ 開催しました

【アロマキャンドルヨガで癒しの時間】
昨夜は、
日本橋浜町にあるプラザマームさんとのコラボレーションクラスで
アロマキャンドルヨガを開催させていただきました。
10月から月1度行っており、今回で3回目の開催となりました。
プラザマームさんは、イベントホール・貸し会議室を運営している会社です。
普段は会議室として使用されているお部屋を使い、ヨガのクラスを行わせて頂いています。
ヨガのクラスにおいて環境や空間を整えたり、演出することも大切なことです。
来て下さる生徒さんにより心地よさや温かさを届けられたらという思いで
会議室をいかに演出していくか、主催のプラザマームさんとともに、毎回レイアウトを考えています(^^♪
今回は初めて、本物のキャンドルを使用させて頂けることになり
お友達でキャンドルアーティストのsayaさんに特別に何本か作っていただいた物をメインにレイアウトをして、こんな素敵空間になりました☆
キャンドルには『1/fのゆらぎ』・マイナスイオンが発生?
キャンドルのゆらぎ…
本当に心地よかった。
キャンドルの炎のゆらぎって自然といつまででも見ていられますよね(^^♪
キャンドルの炎は『1/fのゆらぎ』というリズムを刻んでいるんです。
これは人の鼓動と同じリズムを刻んでいるため、人に癒しと快感を与えてくれるリズムとして知られています。
この『1/fのゆらぎ』は、自然現象にみられる小川のせせらぎや、波の音、小鳥のさえずりや、そよ風や、癒し系・美声といわれる歌手などにもみられるリズムです。
『1/fのゆらぎ』は、癒しのリラックス効果があるんです。
また、キャンドルはマイナスイオンを放出しているのはご存知でしょうか?
キャンドルが燃焼する際に発生する微量の水分からマイナスイオンが放出され、空気中に広がります。大気汚染や電磁波の影響でプラスイオンに満たされた空気は、疲労感や不眠、ストレスの原因とされているので、バランスを取り戻してくれるのが『マイナスイオン』です。
キャンドルによる『マイナスイオン』の効果で、疲労や不眠、ストレスを緩和させてくれる効果もあるんです。
それに、なんとキャンドルから放出される『マイナスイオン』は滝から放出される『マイナスイオン』よりも上回っているそうです!!ということは、キャンドルヨガにより森林浴も体感できるってことですね(^^♪
キャンドルヨガで癒し効果を実感しませんか?

キャンドルヨガにアロマの香りの効果をプラスした
【アロマキャンドルヨガ】は
月に1回プラザマームさんのレッスンと
Lani yoga六本木クラスにて月1or2回、夜景を眺めながらのアロマキャンドルヨガ
も開催しています★
各レッスン情報はこちらをご覧ください。
⇩